TOPへ

内科

内科について

内科は、特定の部位にこだわることなく、体に何らかの不調を感じたときに受診していただく診療科です。例えば、熱が出た、咳やくしゃみが止まらない、のどが痛い、頭が痛い、お腹が痛い、下痢などの患者さんが対象となります。風邪と思われる症状を訴えて来院されるケースもよくみられます。「なんとなく体の調子が優れないが、何科を受診してよいかわからない」という場合も、まずは当診療科をご受診ください。

この地域のかかりつけ医です

当院は、世田谷区の北沢地区をはじめとして、その周辺にお住まい・お勤めの患者さんの“かかりつけ医”として、お子さまからご高齢者まで、幅広い世代を対象に診療をいたします。診断の結果、さらに専門的な検査や治療、入院治療などが必要となったときは、当院と提携している専門病院をご紹介いたします。

このような症状を診療いたします

内科疾患はいろいろな自覚症状で始まりますが、重大な病気の前兆であるケースも少なくありません。患者さん自身で判断せず、きちんと医療機関を受診することが大切となります。下表のような自覚症状がある場合はもちろんですが、「なんとなく調子が悪い」というようなときも、遠慮なく当院をご受診ください。

  • 発熱
  • せき
  • のどの痛み
  • おなかの調子が悪い
  • 腹痛
  • 便秘
  • 下痢
  • 嘔気
  • 嘔吐
  • 胸痛
  • 頭痛
  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 動悸
  • 息切れ
  • むくみ
  • 血尿
  • 腰痛
  • 疲労感
  • 急な体重の増減

など

内科の主な対象疾患

急性疾患

  • 風邪症候群
  • インフルエンザ
  • 咽頭炎
  • 扁桃炎
  • 気管支炎
  • 肺炎
  • 胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)
  • 尿道・膀胱炎
  • 熱中症
  •  

など

慢性疾患

  • 生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)
  • 痛風(高尿酸血症)
  • メタボリック症候群など)
  • アレルギー疾患(アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支喘息)
  • 貧血
  • 頭痛
  • 便秘症

など

各種健康診断を受けられます

健康寿命を延ばすには、定期的な健康診断が欠かせません。例えば、生活習慣病は早期発見が大切ですが、健康診断はそんな生活習慣病やその予兆を発見する良い機会です。当院では、雇入健診や定期健診をはじめとして、各種健康診断に応じております。健診を希望される方は、事前にお電話または電子メールにてご予約のうえ、指定日時にお越しください。

健康診断で行われる主な検査項目

基本的な項目

  • 既往歴の調査(これまでに罹患したことのある病気、服薬歴、喫煙習慣など)
  • 身体診察(自覚症状や他覚症状の有無)
  • 身長、体重、腹囲の検査
  • BMIの測定(体重と身長に基づく肥満度)
  • 血圧の測定
  • 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールなど)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはヘモグロビンA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無)

など

詳細な項目

  • 貧血検査(貧血の既往歴を有する者、または視診などで貧血が疑われる者)
  • 心電図検査(高血圧や不整脈が疑われれる者)
  • 眼底検査(血圧または血糖が基準値以上の場合)
  • 血清クレアチニン検査(血圧または血糖が基準値以上の場合)

など

詳しくはこちら

各種予防接種を行えます

インフルエンザなどの病気にかかるリスクを軽減するためには、予防接種により事前に免疫をつけておくことが大切です。これによって、病気にかかるリスクを減らせます。万が一病気にかかった場合にも、重症化を防ぐことができます。当院では、インフルエンザ、肺炎球菌予防接種などを行っています。接種を希望される方は、事前にお電話または電子メールにてご予約のうえ、指定日時にお越しください。

当院で受けられる主な予防接種

インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン など

詳しくはこちら

予防接種を受けた後の注意事項

  • 予防接種を受けた後30分間は、医師とすぐに連絡を取れるようにしてください
  • 接種後1時間は体調の変化に気をつけてください
  • 接種後に嘔吐、顔色不良、低血圧、高熱などの症状がみられたときは、ご連絡ください
  • 注射した部位を強くこすらないようにしてください
  • 接種当日は、激しい運動や大量の飲酒は避けてください
院長 君島 映

この記事の執筆者

略歴

  • 東京女子医科大学 消化器病センター
  • 筑波胃腸病院
  • 防府消化器病センター
  • 医療法人社団 中山会 八王子消化器病院
  • 医療法人社団 松弘会 三愛病院

資格

  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
  • 日本外科学会 外科専門医
  • 日本消化器外科学会 消化器外科専門医
  • 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
  • 日本膵臓学会 指導医
  • 日本医師会 認定産業医
  • 厚生労働省 臨床研修指導医
  • 緩和ケア研修会 修了
  • 保険医
  • 難病指定医
  • 四段階注射法 講習会修了

所属学会

  • 日本外科学会
  • 日本消化器外科学会
  • 日本膵臓学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本再生医療学会 正会員